Topic


筋バランスが崩れるとなぜ悪いのか?

硬い筋肉や、弱い筋肉があると、身体の色々なバランスが崩れてきます。姿勢や歩き方が歪み、走り方、運動能力も偏り、適応能力が低下します。さらには怪我や腰痛など故障を起しやすくなります。スキルやコーディネーションも、バランスの上に成り立っています。特に、成長期の偏ったスポーツ、野球やテニス、ゴルフなどは、筋バランスが崩れやすく要注意です。                


イチロー選手や松井選手成功の理由は「右投げ左打ち」
野球選手でも「右投げ右打ち」は片側方向への「一方向へのひねり動作」なので筋バランスがアンバランスになりやすく、逆に「右投げ左打ち」は投打で「ひねり動作が逆転」し中和されてバランスが崩れにくいのです。昔から「野球は右投げ左打ち」と言われていますが、筋バランス的にも非常に有利です。  




故障しやすい、治りにくい・・・

同じ場所を故障する、ウエイトトレーニングを行うとバランスが崩れる、そう感じている方々には、根本的な原因である「ウィークポイント」があります。これを改善しなければ故障が治ってもまた繰り返します。

腰痛の手術をしても、また不具合が出るのは、腰痛になった根本原因が改善されていないからです。現在の医療制度では、腰痛の原因が、足首にあっても痛みがなければ足首の治療はしません。多くの場合、どこをどうトレーニングすれば良くなるのかわからないから挫折してしまいます。